SSブログ
幼児教育 ブログトップ
- | 次の10件

バイリンガル子育ての教材としてYouTubeは無料だし以外に良いのかも? [幼児教育]

pika018.jpg

3歳に近づくにつれて、ますますのやんちゃ振りを

発揮している我が家です(^-^)


サイパン幼稚園でたぶん男の子と遊んだのでしょう。

何やららしきものを「えいえいっ[exclamation]」と当てながら[どんっ(衝撃)]

楽しんでおります[わーい(嬉しい顔)](相手はママです(^^;)



さて、サイパンから帰ってから、一時預かりやら、

パパが連れていく子供の遊び場にでの

子供同士のやり取りの「成果?」が出て、


日々新しい日本語増え続けている

我が家の2才児っです。

もちろん当然ながら、それに合わせて英語話す割合は、

残念な事に減っております[もうやだ~(悲しい顔)]


育児休業中は、娘の相手パパがメインで行っているので、

これまた残念ながら使える英語少ないパパが

娘に話す言葉の半分以上どころか

8割以上日本語という状態[もうやだ~(悲しい顔)]


これがだったなら、だいたいを英語育児することも

可能だとは思うのですが、やはり育児休業中くらいは

育児から遠ざけておかないと、もちませんから・・・。


そんなわけで、パパは今後の事も考えて、

英語勉強始めるしかないようです[もうやだ~(悲しい顔)]


えーっ?!今さら~っ?!って気もしますが、

そうしないと、母子の会話理解できない

孤独なパパになってしまう[がく~(落胆した顔)]


ので、これから少しずつ頑張っていこうと思います[ふらふら]


で、今回の題材は、パパへの英語教育ではなくて(^^;

への英語教育方法についてです[るんるん]


サイパン留学中に、娘が車の中

・・・ちなみに帰国翌日はまだサイパンの延長でした。




もとい、の中や家の中歌うようになったを、

なるべく忘れないように、


YouTube探し出しダウンロードしたものを

DVDに焼いてテレビで見せているのですが、


その曲だけ動画がなかなか見当たらず、

他の曲ミックスしたものを見せています。


その結果、やはりテレビパワー[パンチ]凄いもので、

その他の曲覚えてしまったようです[がく~(落胆した顔)]


例えば、「オープンシャッゼン」(Open Shut them)

テーマにした動画を見た場合、


その収録?されている

BIG & small」や、「Loud & quiet」も

BIG!とか言いながら同じような動作をしています[わーい(嬉しい顔)]


先日お伝えしたリトルアインシュタイン

についても同様で、

ディズニージュニア既に契約していれば

 この件に関してはYouTube不要ですが)


それこそ画質こそ良くありませんが、

いつも食い入るように見ています。


なので、気になる動画がもしYouTubeあれば

それを見せて良いようなら購入

という順序も良いのかもしれません(^.^)


ところで娘が見ていた動画の種類ですが、

以前は、ソフィアジョージ動物園64番通り

ドックはおもちゃドクター等も見ていましたが


最近は何かにつけ、リトルアインシュタイン

とっても見たがります。

そうそう、音声はもちろん、英語でーす[るんるん]

スポンサードリンク

nice!(44)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

2才の娘の預け先(保育園)を決めてきました(たぶん来年3月まで) [幼児教育]

pika017.jpg

まずは、初めておにぎりかぶりつきの図[わーい(嬉しい顔)]


そして、初めてハサミ使わせてもらえました[るんるん]




何せ、サイパン留学から戻って以来、

サイパンの幼稚園先生がよほど良かったのか?


毎日、しかも何度も『せんせい?』と聞いて来る娘に

これは早く預け先を決めなければダメだなぁ[ふらふら]

と、思っていましたので、


連休ごろから頑張って探していたのですが、昨日ようやく、

とりあえずはここだろう、と思うところに決定[ぴかぴか(新しい)]して来ました。


ただ、何しろの「せんせい」に対する印象

とても良い、というか良すぎるので(^^;


もし、預け先の「せんせい」が、娘の目にかなわなかった場合は、

残念ながら、変更するしかないかなぁとも考えています。


というのは、それ程までに娘が

楽しむ」という事が、重要であると思っているからなのです。


とはいえ、「楽しそうだけでは決められないので、

親としての「幼児教育」を目論んだイメージに

まあ近いであろうところに通ってもらい、

しばらく様子を見る事にしました。


その決定したところですが、

先日の 記事訪問した保育園です


実は、その中でも少し触れていた、同じ特色を持った

幼稚園があったのですが、


そこに2度目の訪問を行ったときに、

あまり好ましくない印象を受けたので、

その幼稚園は断念したというわけです(-_-)


どこが好ましくなかったか?

というより、そもそもの子どもの預け先

決めるにあたって、確認したことについては

妙に細かいので、機会別にしてまとめようと思います。


その「保育園」ですが、まず幼稚園にするには

法人の経営でなければならないらしいのですが、


法人化はしていないので、「幼稚園」を名乗れず

保育園」としてやっているとの事。


正直なところ、ここの施設全体雰囲気

あまり「明るい」とは言えなかったので、

娘にはちょっと向いていないかなぁ・・・


と、感じてはいたのですが、

もう一か所の候補なくなったので、ここしかなくなり、


とはいっても、

バス送迎長期休園の対応、給食の対応

そして、父兄のなすべきことが少ない(^^;など


その他の部分においては、幼稚園よりも良かったので

この保育園」に決定したわけです。


しかも、外国人の先生の滞在時間比較的多く

(特に忙しくなければ延長時間にも対応してくれるとの事)

また、個人レベルでの対応もある程度してもらえそうなので

その点もプラスポイントでした[わーい(嬉しい顔)]


とはいえ、健康診断を受けないと、正式には申込みできないので、

早速、その保育園提携小児科で受診し、

母子手帳書き込みしていただいたので、

本日正式申し込みしてきました。


残念ながら色々ありましたので、

その件については後日まとめたいと思います( -д-)



ところで、ますます活発化傾向の我が家のやんちゃ姫[わーい(嬉しい顔)]ですが、

いろんなところでパパ楽しませてくれます[るんるん]


好きな事をまとめて全部一緒にやってしまう欲張りっ娘だったり




おトイレでさえも踊り会場にしてしまう踊り姫でもあります♡



スポンサードリンク

nice!(61)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

魔の2才児期は常に傍にいたほうが幼児教育にも良さそうなのですが・・・ [幼児教育]

pika005.jpg

ちょうど2歳10ヶ月ですが、

相変わらず食パンはなぜか耳が大好きのようです[ハートたち(複数ハート)]


ところで、タイトルの内容についてですが、

最近、というかだいぶ前から

そんな感じはありました。


実は、後追い終わったころから、

少しずつ一人テレビ見られるようになってきて

パパとママは、自分の時間出来た喜んでいたのですが、


それでも、少しするとすぐに

ママおいで~』や『パパおいで~』と

呼ばれてしまい、なかなか思うようには

いかなかったのでした[もうやだ~(悲しい顔)]


ところが、サイパン留学時期をに、

親の手が離せないという状況理解できるようになり、


パパママ呼んでも来ないときは、

座椅子寝転がったり逆さまになったりして、

我慢して一人見たり遊んだりするように

なってきております。


さて、この展開どう見るか?ですが、


何も考えなければ、我慢できるようになって(成長して)

少し手が離れてきて良かったな~(^.^)

思うでしょうか?


或いは、この時期に親とのコンタクト我慢させるのは

子供の成長にとってマイナスかも?

考えるでしょうか?


とまあ、偉そうな事を言っていますが、

現実に忙しい時には、こんな事を考えている余裕

正直無いんですよねぇ(^^;

いや、そんなことを言っちゃいけないのですが( -д-)


でも、無理矢理2才児子供立場になって

その状況思った場合に、

どう考えても、我慢は良くないと思うわけなのです。


なので、教科書的に考えると、そんな時は

たびたび子供の傍寄っていき、


ゴメンね、もう少しで終わるから待っててね?

的な声をかけるのがベターだとは思います(^^;


で、うちの場合は・・・しばらく放置してからですが(^^;

様子確認しながら、

パパママママが多いかなぁ)が、なるべく

手を空けて娘の相手をするようにしています。


このちょっとした出来事積み重ね

子ども親から離れていったりするのかなぁ?

と、ちょっと思ったので記事にしてみました。


やはり、言葉覚えていくこの時期

子供にとって、感受性発達時期でもあり、


への自分の要求(特に傍にいて欲しい)を我慢させるということは

成長段階や引いては一生涯において

愛情への不信感として残るような気がします。


当然、我が娘で実験するような事は出来ないので、

果たしてその真偽証明できませんが、


せめて育児休業中くらいは、そんな

我慢させないように気を付けねばと思います。

あっ、ちなみに育児休業中は、育児のための休業ですから

もちろんほぼ一日中パパが娘の相手をしています♡


そんなわけで、我慢せずパパ納豆を勝手に食べている

我が家のわがまま2歳娘です[ハートたち(複数ハート)]



スポンサードリンク

nice!(45)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

サイパン留学中に見てたテレビ(little einstains)は幼児教育に良さそう? [幼児教育]

pika004.jpg

サイパン留学時に、娘には毎日テレビを見せていた

というお話しは、だいぶ前に書きましたが、


その理由言い訳(^^;)としては、

毎日狭苦しいホテルの部屋の中で


約2ヶ月もの長期で2才児飽きさせない

過ごさせる方法が見つからず、

やむ無く決断ではありました。


ではありますが、

一応日本に帰国してからの事も考えて


ディズニージュニアザチャンネル

サイパンではそういう名称でした)

一本に絞って見せていました。


というか、始めのうちは、

その中でも長時間見(耐え)られる番組が少なく


仕方なしに、チャンネル

(カントゥーンしかありませんでしたが)

を見せたり、パソコンをTVに繋いでジョージを見せたり。

ジョージって何?という方は こちら もどうぞ(^-^)


ちなみにカントゥーンの内容は2才には適さないものが多く

少し見ては結局ディズニー戻っていました(^^;



で、その disney junior the channel 中の番組のひとつに

リトルアインシュタインLittle Einsteins

というものがあります。



この番組特筆すべき点は、

2頭身という幼児向けキャラクターでありながら、


音楽美術、そしてもちろん英語要素

すべて合わせ持っているということです[るんるん]



しかも毎回扱っているキャラクター

どれも愛着の沸くものばかりで、

それもには興味を引くものとなっているようです。



特に、は、サイパンの幼稚園でちょっとした楽器

見ただけなのか演奏したのかは定かではありませんが、

とっても好きな様子で、


ピアノバイオリンチェロ

時々物まねでやってくれます(^.^)


だからなのかもしれませんが、

このリトルアインシュタインは、

本当大好きなようなのです[るんるん]


今日も朝起きると、まずは『せんせい?』ですが、

その次は、『リトルアインシュタイン?』です(^^;


そして、食事終わった時もそうです(^^;




ただ、正確にはまだ言えないので、

アイワあいしゅたぃん』と言っているような感じです。

I wont Einstein


もっとも我が家ではまだ

ディズニージュニアチャンネル契約していないので、


YouTubeダウンロードして

DVDに焼き直してテレビで見せていますので(^^;

元の画質悪いだけにちょっとちょっと・・・ですが。


またこのリトルアインシュタイン使う英語簡単なものが多く

そして、スピード遅いので、


この年齢子供に見せる英語教育題材としては

最適なのではないかなぁ・・・

勝手に思っています(^^;


ところで、娘の日本語能力急激発達しています。

昨日お風呂で、娘が、

大きい桶小さい桶お湯入れていた時に

満タンになるパパが身体を流すのに使ってしまったら、

だーめだって・・・まだやってるのに、だーめ!』と怒られたり、


今日も、パパお膝テレビを見ている時に

パパはこれからお出かけの準備をするから一人で見ててね

と言うと、『うん』と言って、立ち上がって座椅子に座りなおしたり[がく~(落胆した顔)]


また、好みもだんだん固まってきました。

やはり、女の子なので、自分で可愛い柄を選んでは

可~愛い♡』とやっています[わーい(嬉しい顔)]


こちらは、可愛くありませんが(^^;

幼稚園で作った鬼のかつら??

saipan287.jpg



スポンサードリンク




nice!(36)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

突然ですが!サイパンに行くことになりました!! [幼児教育]

今年は暖冬と1月上旬はぬくぬくだったのに、
下旬から大雪になった急にり寒くなったりで、

今までの暖かい冬にすっかり馴染んでしまっていた身体には
少々、いやかなりきつい毎日が続いております(;_;)

そんな事が原因で・・・あっいや、そう言うわけではないのですが(^^;
避寒の旅・・・も、兼ねて(^.^)

2月末から『サイパン』に行くことになりました!!!

まあ、現実的にはいろいろ紆余曲折がありまして・・・
当初はマレーシアに行く予定だったんですよね(^^;

でも、アパートやら保育園やらいろいろ現地情報を集めていたところで
ヘイズという煙害が深刻化しているとのブログ情報を見つけてしまい

慌てて検索したところ、出るわ出るわ・・・( -д-)

とにかく家の中に居ても何処からか入り込んでくるようで、
朝起きたら喉が痛いやら目が痛い、咳が出て大変~!なんだそうです。

そんな悪い環境の所にわざわざお金をかけて行くこともないですよね。
健康を害して途中で帰国(ToT)なんて事にもなりかねませんからね[がく~(落胆した顔)]

因みにそのヘイズ、原因は遠く離れた島での農業のための大規模な野焼きや
森林火災等で出た煙が季節風に乗って近隣諸国に達し被害を撒き散らしている模様。

何とも近代社会に生きている身にはとても信じられない状況ですが
事実なので仕方ありません(;_;)

なので、次の行き先を探したところ、セブ島が候補となったのですが、

どうやらスーパーに託児施設(イオン等のプレイルームのようなもの)があるらしく
保育園のようなものが併設されているコンドミニアムもあるらしくいとの情報を得て

本格的に調査に入ったところ、何やら気温が高いらしく、
ムムッ!35℃超え!も結構ありそうなほどかなり暑いらしく、

これまた環境条件が合わず却下[もうやだ~(悲しい顔)]
湿度が低いので日本程には暑さを感じないらしいものの、やはり安全を喫して却下。

それではと、オーストラリア、ニュージーランド、ハワイを検討したところ

ハワイは時差と飛行時間が大きいので外れ、
オーストラリアとニュージーランドは現地人間でも保育園に空きが無いとの情報があり
これは行っても無駄であろうと予想されるのでふりだしに戻る[ふらふら]

そうそう!肝心の目的ですが、娘の語学留学(もどき)の為なのです。
当然、まだ2才ですから、日本語でさえまともに話さないところに英語を話させる!

な~んて事は考えてはおりません!
ですが、言語中枢が急激に発達するこの時期に、英語環境で脳を鍛えることは

脳の発達にも良いと判断しての渡航です。
なので娘が英語環境の幼稚園に通えるという条件が叶う場所を探していたのですが、

原点に立ち返り、英語国アメリカという国の一部でもある、グアム・サイパンで
もうはじめから一度調査し直したのでした( ´Д`)

で、グアムは米軍基地があるからか法律規制が本国並みに厳しく、
幼稚園入園の条件として各種予防接種が義務づけられており

以前にハワイについて調べたときにも、やはりその事が心配で
渡米は無理であろうと妻と話していたのを思い出しました。

そこで、ダメもとでサイパンについても調べてみたところ、
日本人の子どもも留学斡旋しているサイトを見つけたので、

予防接種について問い合わせしてみたところ、
コネクションがあるので、短期であれば(予防接種しなくても)大丈夫と言われ

ようやく行き先がサイパンと決まったのでした♪

とはいえ、その後もフライトやら宿やら現地情報収集に明け暮れ
現時点で決まっているのがフライトと宿泊先、そしてスーツケース(購入済)のみ。

現地では、娘の送迎を親がしなければならない(手配すると1日30ドル)ので
チャイルドシート(トドラーシート)も必要だしレンタカーも。

スーパーはどこ?~ジョーテン・スーパーというお店が各所にあるらしい
バスは走っているの?~公共交通機関としてのバスは無い>>レンタカー必須

まだまだ調べなければならないことは山積みなのだ[がく~(落胆した顔)]


ある日気がついたら、前髪が妻の犠牲に・・・あっいや切られていました(^^;
IMG_20160127_180253_442.jpg

幼稚園で作ったらしいおさるさんでーす[わーい(嬉しい顔)]
IMG_20160202_074236_47.jpg

最近はショッピングモールに行くとゲーセンを見つけて楽しみまくっています。
もちろん、まだお金を入れなくても楽しんでいますのでわざわざ・・・[たらーっ(汗)]
VID_20160117_110237_8356_646.jpg

最近はカメラを向けると、幼稚園で覚えたのかピースして『カシャッ!』と言います[わーい(嬉しい顔)]
VID_20160118_182406_6781_109.jpg

VID_20160118_182406_7950_366.jpg

ご訪問いただきありがとうございましたm(._.)m



スポンサードリンク





教育の考え方(しつけ)の相違から一時保育の保育園を変えることにしました [幼児教育]

イヤイヤ期絶好調で、魔の2歳児の我が家の娘ですが、
裏を返せばそれだけ成長が凄まじい時期である事を示してもいます。

そのような中で、先週に一時保育をお願いした保育園からいただいた連絡帳
ズボンを自分で履かせようとする指導の様子が書かれていました。


内容は、

 娘が(そもそも強制されると余計に嫌がるこの時期に)ズボンを履くことを嫌がって 泣いて
 いるのに[もうやだ~(悲しい顔)]、(保育士が)頑張って履かせたら、何とかできました。

とか、

 やれば出来るのに、今回は泣き叫ぶばかりでダメでした。[もうやだ~(悲しい顔)]


といった内容のもので、しかも3回連続のものでした。

そもそも、この時期の子供は対応がとても対応が難しく、また、
その対応が及ぼす子供への精神的影響がとても大きいので、とても重要な時期でもあります。

そんな中で、単に、「やれば出来るのだから」、という理由だけで、
嫌がる子どもに無理矢理やらせようとする事は、良くないと思うのです。

イヤイヤというのは、自己主張ひいては自立心の始まりであり、
それを否定するという事は、自分から考えて行動する事自体を否定する事になってしまい、

成長過程で大変重要となる行動力想像力にも悪影響を与えると思うのです。[ふらふら]

なので、妻と相談をして(近くにあるのでとても便利で良かったのですが)
保育園を変更する事に決めたのです。

ただ、この保育園、今までお世話になっていた訳ですから、
悪いことばかりではありませんでした。

そもそもこの保育園に通おうと決め手となった事に、園児が少人数なので、
年齢を越えた交流が出来るという事がありました。

実は、妻が保育について事前に調べた中で、ドイツにある保育の考え方に

世代間交流の大切さを説いたものがあり、特に兄弟のいない娘にとっても
中々共感出来る内容だったので、そういった施設を探していたところでした。

なので、この保育園に通ったお陰で、年上の子を見ても怖がらないで近づいていく、
といった良い成長が出来たと思っています。

また、赤ちゃんに、(加減が出来ないので叩く感じになってしまうようですが)
可愛い可愛い[黒ハート]が出来るようにもなりました。[わーい(嬉しい顔)]

そして少人数がゆえ保育士の目が届きやすいという点もありこの保育園に決めたのでした。[わーい(嬉しい顔)]
この点もイヤイヤ期に入るまでは良い成果に繋がったと思っています。

また、1年数ヵ月ではありましたが、一時保育にも拘らずイベント毎に写真などをいただけたなど、
良いことも沢山あったので、ここにお世話になって本当に良かったと思っております。


これから、暫くは様々な幼稚園や保育所を周って探し、
なるべく我々夫婦の考え方に近い施設に巡り会えたらと思っています。[るんるん]



昨日、お昼頃に訪れた子供用施設にある、大好き[ハートたち(複数ハート)]な滑り台で遊んだときのひとコマです[わーい(嬉しい顔)]

相変わらずの笑顔で滑り始めた娘でしたが、暑いので手足が汗ばみ、靴下を履いていなかったので、
滑り台滑らない台に変身[exclamation&question]
VID_20150731_164049_1388_209.jpg

結局座りながらも歩いて降りる事に(^-^;
でも娘はとても嬉しそうに滑り(?)最後にはジャンプッ!
VID_20150731_164049_9115_721.jpg

ジャンプも大好き[黒ハート]ですからね(*^.^*)

因みに、うちにある滑り台も今はほとんど滑ることはなく


こんな感じで滑り台ではなく降りる台として使っています(^-^;



スポンサーさんのリンクです






nice!(62)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

家庭保育園で推薦の絵本が一番お気に入りのようです(^.^) [幼児教育]

火曜日に妻が図書館から本を5冊借りてきました。

その中には、前回借りた「いないいないばぁ」も入ってました。

娘の絵本に対する反応なのですが、
家庭保育園の体験以前は、食べ物に関する絵本が一番で

いつも、絵本に描かれた果物やらサンドイッチなどを
摘まんで食べて(^^;「おいちーっ!」とやってました。(^.^)

ですが、家庭保育園の体験時に出していただいた「いないいないばぁ」の
読み聞かせ方が良かったのか?絵本自体の作りが良いのか

昨日、パパが帰宅して(もちろんはしゃいで歓迎してくれました(^-^))
暫くすると、娘が「アイバ!」と、叫ぶのです。

初めは何の事か?と、訳がわからなかったのですが、
何度も叫ぶので、よく聞いてみると、
アイバ! ≫ ぃアイバ ≫ いないばっ!

おーーっ!、いないいないばぁの絵本を取って欲しいのか!
と、パパはようやく気づいたわけなのですが、

近くにいた妻は、解って当然の顔をしてました。(^^;

で、パパが、いないいないばぁの絵本を取って娘に手渡す
喜んでタッタか走って行ってペタンと座り込みめくり始めました。(^-^)



実は、ビデオはその後に撮ったものなのですが、

初めに娘が絵本を見ていたものの、うまくめくれないからか
パパに絵本を「はいっ!どうぞ!」と渡してきました。(^^;

でもパパも指先が乾いて、一枚ずつのめくりが出来ないので
右手でページを全部つかんで、親指で滑らせるようにめくって

読んであげていたのを、じっと見て覚えたようで、
動画では、パパの真似をしてめくろうとしているのが解ります。

やはりイヤイヤ期は吸収能力が高い事が解ります。


ところで、その後に、おしり、リンゴ、果物などの絵本を見せましたが
すぐに飽きてしまい、また「アイバ!」とやられてしまいました。(^-^;

それまでは、アンパンマン一筋だったので、ちょっとホッとしました(^.^)
次は、少し物語風の絵本にチャレンジしたいです。(^-^)



スポンサーさんのリンクです





コメント(0) 
共通テーマ:育児

家庭保育園すくすく館選定の絵本を図書館から借りてみましたが・・・ [幼児教育]

先日担当の方に訪問してもらい、無料体験レッスンをしていただいた家庭保育園ですが、
各種教材には興味があったのでネットで調べてみたところ、

絵本の中には図書館に置いてあるものもあるようなので、
仕事のお昼休みを利用して、タブレット片手に図書館へ行ってきました。[わーい(嬉しい顔)]

手元に本のリスト(しかも50音順)があるので簡単に探せると思っていたのですが、
以外に難しく、データ検索を利用してもサッパリ。[もうやだ~(悲しい顔)]

結局30分かけて、たった4冊(他に見つけた2冊は明らかに難しそうなので却下)
しか見つけられず、まあそれでも意気揚々と期待しながら帰宅しました。[わーい(嬉しい顔)]

2015-05-141.jpg
2015-05-142.jpg

部屋に入るや早速娘の前に絵本を差し出すと、絵柄が可愛いのか
(まあ新しいものなら何でも飛び付きますが(^-^;)
ニコニコ[わーい(嬉しい顔)]でムンズと掴んで自分の足元に置き、すぐにめくり始めました。

が、まだまだ娘のめくり方がまだで、見ていてはらはらドキドキ(,,・д・)、
借り物なので折ったり切ったりすると大変!、ここは一旦取り上げてパパが読み始めたところ

すぐに娘の手が出てきてしまい、何とかそれを抑止しながら読み続けたら、
ものの10秒ほどで嫌になり他のおもちゃへ行ってしまいました。(^^;

まあ、初めはこんなものかと、取り敢えず最後まで読んで(聞かせないで?)終了。
試しに、もう1冊読み聞かせしようと試みましたが、残念ながら同じでした。

翌日、帰宅後に今日こそは!と、パパが本を手に持って娘を手招きすると喜んで来たので、
おっ!昨日の記憶があるかな?と思いながら、娘を前に抱えつつ、

今度は娘には本を触らせないようにして、すぐにパパが読み始めたところ、
案の定下から娘の手がニョキ![手(パー)]

その手が届かないように本をの方に離すと、今度は身を乗り出して手を伸ばす始末。
まあ、当然そうなるでしょうね。(^^;

で、結局本を上に上げて読み続けると・・・当然他のおもちゃへ行ってしまいました。

実はこの日、妻が図書館から別の絵本を借りておりまして、しかも文字数が少ないので
結果、ベージめくりを速く出来るものに変更して再チャレンジする事にしました。

そもそも、家庭保育園の方が娘に見せた絵本は文字がほとんどなく
そして高速紙芝居のごとく読んでいたのを思いだし、真似てみる事にしました。
まあ、ドッツガードの絵本バージョンといったところでしょうか。

で、試したところ、じっと黙って聞いて、というか見つめていました。
やはり、動きのあるものに興味があるということなのでしょうね。

当然、本人がそれに興味があるとという大前提が必要ですが、
今は高速紙芝居で、絵と音声を刷り込ませて認識できる時期なのかもしれません。

これとは別に、妻はカード遊びで同じような(英語)教育もしていますので、
これはまた次の機会に。

とにかく今は人間に成るために凄まじい取り込み能力を持っているようで、
それが全て興味という入り口からしか入らないので、よく見て接していかねば!
なんか毎度同じことを言っているような気がします。(^-^;

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ


スポンサーさんのリンクです




nice!(57)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

家庭保育園の無料体験レッスンに来てもらいました [幼児教育]

娘は、昨晩8時半に寝たのに、今日も遅起きしてくれました。[わーい(嬉しい顔)]


今日は以前に予約していた、「家庭保育園」の、無料体験レッスンの日です。

なので、朝からバタバタとお部屋の衣替え(?)で冬物の敷物類をお片づけ


娘は、(当たり前ですが(^^;)遊んで欲しいらしく、

タッタカとパパやママの後を追い掛け回すので、

騒いだときだけ、少しの間パパが抱っこしたり遊んだり、

だっこ

で、ほとぼり(?)がさめた頃にまたお片づけ、を繰り返し

何とか間に合った!(^-^;


大きなを携えてその方は来訪しましたが、

テーブルに着くと資料を広げ、教育方針やら説明開始。


まあ当然ながら30分ほどすると

娘が飽きて騒ぎ始めてしまい(そりゃそうだ[たらーっ(汗)]

それを見た担当の方が、説明を止めて、体験レッスンを開始・・・

するのかと思いきや、何やら絵本を取り出し、いないいないばぁを高速読み。


その時は娘は何事か?と、じいっ!と見ていたのですが、

終わるとすぐに騒ぎ出し、


収拾が付かないので、パパは娘と遊ぶことに・・・

あれ?娘の体験は??


結局その後をもずーーっと説明を続け、体験的な事といえば、

販売教材を出して数回やって見せただけでした。


なので、パパは時々その教材を使って娘と遊んでみるのですが、

長時間はとても無理で、結局、約1時間半たっぷりの説明となりました。[もうやだ~(悲しい顔)]


全体の感想ですが、

ドッツカードは、だいぶ前に勉強していたので

ある程度の知識はあったものの、その他、色認識や各種知能の考え方、

運動能力の始めの一歩など得るものも結構ありました。


ただ、「無料体験レッスン」という表示から受けるものとは違うかなぁ・・・

レッスンではないよなぁ・・・というのが正直な意見です。


昨今、いわゆる幼児教育は親の認識・やり方一つで小学校入学時までには

大きながついてしまう状況にあるようです。


なので、娘にも大きなハンデは負わせたくないので、

これから何か始めたいと思うのですが、

この手のものはかなり高額なものが多く、悩みどころです。[ふらふら]


説明の終わり頃はお昼近くになってしまったので、お腹がすいたのと眠いので、

不機嫌増大で騒いでしまい、終わった後はすぐご飯にして、即お昼ね~[眠い(睡眠)]

もちろん、すぐに寝ました。[わーい(嬉しい顔)]

すやすや

目が覚めたら、おもちゃを買いに行こうね。(^-^)



スポンサーさんのリンクです




nice!(52)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

家庭内バイリンガル教育の成果が出てきました!(⌒0⌒)/ [幼児教育]

昨日は残業がなったので、早く帰宅できました。(*^.^*)
と言っても、7時なので、(娘と?)夕食を食べて一緒にお風呂に入って

更には、娘の就寝時間(と寝かしつけの時間)を考えると、
娘と遊ぶ時間はほんの15分くらいしか無いんですけどね。(^-^;

ところで昨日は、帰宅時に娘はアンパンマンを見て踊っていたのですが、
保育園で疲れていたのか?、そもそもバランス感覚が悪いのか?

タカタカ走り回っては(本当にその場で回ってました(^^;)
すぐにバタッ!、とコケる、を繰り返して喜んでいました。[わーい(嬉しい顔)]

2015-04-221.jpg

準備が整うとパパの夕食となり、(当然)娘はつまみ食いをした後、
(その時も食器を片付けると、ちゃんと「ごちそうさま」をしました(^-^))

食後なのに、すぐに追いかけっこ開始![わーい(嬉しい顔)]

ちなみに、追いかける時は普通に(楽に)立って追うよりも
(大変ですが)四つん這いの子ども目線で追いかけた方が、
迫力が増すからなのか、喜び方が数倍違うようなので、パパ頑張っちゃいました。(^^;

その後、お風呂の準備をして部屋に戻ると、
娘は妻と言葉(英語版)のシートで遊んでいました。(^.^)



たぶん、どこのご家庭でも今はやっているのかもしれませんが、
妻も昼間、娘と一緒にいる時はかなりやっていたようです。

以前から知っていた「アプー」と「キャーッ」、「ライア」の他にも
4つほど覚えていました。[わーい(嬉しい顔)]

やはり、正解して褒められると嬉しいんでしょうね。(^.^)
とっても楽しそうにやっていました。(^-^)

ただ、妻がそろそろ日本語のシートもやろうかな?
と言ったので、・・・えーっ?日本語がなのね、と笑っちゃいました。(^.^)

実は、以前読んだ本の中で、外国語を話すお手伝いさんが
家にいたので、いつの間にかその言葉を覚えたという話がありました。

他にも様々な本を読みながら、妻は娘を何とか家庭内教育
バイリンガルに育てようと試行錯誤し、

その結果、1才になる前から日常会話の中で(会話といっても、まだ妻が話すだけですが)
なるべく英語を取り入れる様にして生活しています。

その成果があって、娘は喉が乾くと「ティーっ!」と言います。(^.^)
まあ、言いやすいというのもありますが、りんごも「アプーっ!」です。

ただ、今は進化した教材がいろいろあるので、それも研究しながら
今後の子育て+幼児教育に取り入れていこうと考えています。(^-^)


にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村



スポンサーさんのリンクです




nice!(34)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児
- | 次の10件 幼児教育 ブログトップ
スポンサードリンク

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。