SSブログ

幼稚園の延長保育や先日のお遊び、娘の毎日の表情からパパのダメぶりを推測 [子育て]

さて、先日のお人形さん遊びの中で気になった事、

実はそれ以前にもいろいろありまして、

パパなりにその原因を探ってみました。


と、その前に、我が子の現在の気になる状況を少し。

①好きな遊びなのに他人に取られるとすぐ諦める

②ダンスの時に回転をしたら隣の子の髪が目に入り

 痛かったけど我慢したとパパに言った

③お友達に叩かれ泣いたけど

 その子が謝ったので先生に言わなかった


それらを総合すると、どうもこのまま放置すると

いじめられっ子になるんじゃないか[exclamation&question]

パパ不安になっていろいろ調べました。


ちなみに②について、どうして隣の子に言わなかったの?

と尋ねたら、言ったら怒るから、と。

ただ②も③も気持ちに残っているから

パパに言ってくれたわけで、やはりよろしくない。

まあまだ言ってくれるだけ良いのかもしれないが。


で、ネットで調べた結果、どうもパパに原因がありそう[もうやだ~(悲しい顔)]

まずは日頃の娘との接し方において

○○しなさい[exclamation]✕✕やっちゃダメ[exclamation]

幼児にはあまり良くないらしい。

まあ躾上必要なケースもあるが

日常茶飯に使ってはならないようなのである。


で、パパ、振り返ってみると、ん〜結構多用しているかも[ふらふら]

こういう強制的な発言を親が繰り返していると

子供は消極的になりやすく、自信も出難い。


つまり自分は出来ない子だというレッテルを

自分に貼ってしまう事になるらしい。


じゃあどうすれば良いのか?

基本、親がやらせるのでは無く、

自分から行動するように仕向けるのが望ましい。


そんな事出来るならとうにやってるわい[exclamation]

と言いながら先を読むパパ(^^;


簡単に言うと、命令形ではなくてお誘い系。

つまり、〜しなさいではなくて、

〜しようか?、と誘ってみようというのである。

そして〜しちゃだめ、は反対の事を誘導する、らしい。

つまり、騒いじゃダメは、静かにしようね、

まあそんなふうらしいが、現実はそう甘くはない。


いや、出来るかどうかではなく、

置き換えがうまく出来ないというのが本音(^^;

つまり、そう簡単なケースばかりではないという事。


なのでパパ、独自スタイルを追加しちゃいました。

もう今まで散々言ってきてしまったので

当然言わなくてももうわかっているはず。


なので置き換えが難しい時は、パパこう言います。

○○は良い事かなぁ?悪い事かなぁ?

で、当然正解するのでまずその事を褒めてあげます。

そして、じゃあどうしたら良いのかな?と尋ねると

当然それも正解するので、もっと褒めてあげます。

当分はそれだけで頑張ってみようかな。


とにかく今がとってもとっても大切な時期なので

今を逃すと修正が困難になるばかり[exclamation]

パパ頑張ります[exclamation]


あと、気をつけるべき事がもう一つ。

何気ない事でもダメ出しはしちゃいけないって事。

恐らく今はそうでなくても自分でダメ出ししやすいので

ここは充分に気をつけねば[exclamation][exclamation]





スポンサードリンク



nice!(13) 
共通テーマ:育児

見たよ! 13

見たよ!の受付は締め切りました

Facebook コメント

スポンサードリンク

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。